中田フィッシュさん(FISH BOY)が個人演説会の応援に駆けつけてくれました。 | いでい良輔(出井良輔)

中田フィッシュさん(FISH BOY)が個人演説会の応援に駆けつけてくれました。

中田フィッシュ

中田フィッシュさん(FISH BOY)が個人演説会の応援に駆けつけてくれました。

FISH BOYという名前で、ストリートダンス世界大会での優勝経験(世界一のダンサー!)があり、Dリーグでは自身が監督を務めるチームで2年連続優勝する輝かしい経験をもつ第一線で活躍するダンサーでもありながら政治の道を目指すことを表明されています。

子どもたちの居場所作り/次世代の体験提供を目的に、中野でスケートボードの地域理解と推進をしている活動伝えた時に、彼の政治理念と重なるところが大きく議論を重ねさせて頂いています。

中田フィッシュさんは、「ストリート政治家」という新しいスタンスを掲げ、“路上”から社会全体にコミュニティ・共同体の力を取り戻し、“誰もが自然と集える居場所”と、“誰もが個性と力を発揮できる出番”をつくることを政治で実現するという信念を掲げ、政治の世界に飛び込まれました。

政治には新陳代謝が必要です。

日本のストリートカルチャーから育ったダンサー・アスリートは、世界でも大活躍し、トップクラスの実力と互いを尊敬尊重し合うリスペクトの精神があります。

勢いのある若者たちがもっともっと活躍できる場所、そして学校が合わなくて居場所がないと感じてしまっている若者に居場所を作る。

この新しい力は、誰も取り残されない社会を作る一旦になり始めています。

ストリートダンス/アーバンスポーツの力を活用し、子どもたちのコミュニティ・居場所作りを実現したいと思います。

東京都議会議員選挙はいでい良輔にお願いします。

中田フィッシュさんと協力しながら下記のアンケートもとっています。

子供の居場所に作りのための、ストリートダンス・アーバンスポーツによる居場所作りについてアンケートを行っています。
https://forms.gle/xZEt9bTyxKT8x27h9

スケートボードに反対をされる方もいらっしゃると思います。反対の意見を持たれてる方にこそ、アンケートを回答いただきたいと思っています。

賛成反対ではなく、調和を作ることが政治の役割だと思っています。

活動一覧